「おうち時間」で住まいの見直しをしよう
テレワークを導入する会社が増えた昨今、在宅ワークでお仕事をする方から
お住まいに関するお困りの声が増えてきています。
これまで「住宅」は、主にプライベートの時間を過ごす場所であり、【憩いの場】【休息の場】という認識が当たり前であったかもしれません。
しかし、在宅ワークの普及によって、「住宅」に【仕事場】としての機能も求められるようになっているのです。
とはいえ、そのままのお部屋の状態で在宅ワークを続けている方も多いのではないでしょうか。
「部屋が余っていないから、新たに仕事部屋を設けることはできない…」
「リビングで仕事をするしかないが、集中できない…」
「ソファやダイニングの椅子は、高さが合わず腰が痛くなる…」
そんなお悩みをお持ちの方へ、限られた空間の中で
在宅ワークのスペースを用意することのできるリフォームのアイディアをご提案します♪
リフォームでご自宅をもっと好きになる住まいづくり
1
可動式の間仕切りで部屋を仕切る
リビングなどの比較的広いお部屋の中に
間仕切りを設置することで在宅ワークのための空間を新たにつくることができます。
間仕切りには、可動式で開閉できる吊戸などを使用することで、
お休みの日など仕事をしない時は間仕切りを開放して、元のひとつの部屋の状態に戻すことができます。
その時々によって、臨機応変に空間を活用することができるのが使い勝手もよく便利です。
また、擦りガラス入りのものや半透明タイプのものであれば、
隣室からの明かりを程よく取り入れることができます。
部屋の中が暗くなってしまうのでは…という心配も解消できますね。
間仕切りを設けるリフォームは、他の家族からの視線を気にすることなく、
在宅ワークに集中したいという方にオススメです◎
2
マグネットが付く壁面で机周りをスッキリ
壁に向かう形で仕事をしている場合に、
正面の壁をもっと有効活用できれば…と考える方は多いはず。
カレンダーや資料を壁に貼付けたいけれど、画鋲で穴は開けたくない!という方へ、
壁にマグネットが付くようにすることができるリフォームアイテムの人気が高まっています。
既存の壁の上からマグネットシートを張付ける方法や、壁の下地材に鉄が含まれた石膏(せっこう)ボードを使用する方法などがあります。
仕事の資料でごちゃごちゃしがちなデスクも
壁面を利用することで、すっきりと在宅ワークができる空間づくりができます♪
3
自分にぴったりの造作カウンターを設置
部屋の壁面にカウンター材を取り付け、
在宅ワーク用の机を造り付ける方法もあります。
既製品の机では、気に入ったデザインや高さのものが見つからず、
オリジナルのものにこだわりたい、という方からのご相談が多くなっています。
造作であれば、自分好みの仕様にできるという一方で、
材料費や大工の手間代などで数万~数十万円の費用がかかってしまうので、予算を合わせてご相談ください。
壁一面に渡った長尺のカウンターにすれば、2人以上で横並びに座ることもできるので、
お子様が勉強をする隣で在宅ワークをする…なんて使い方もできるかもしれませんね。
カウンターを取り付ける部分には、
新たに照明やコンセントを設けるか等、必要となりそうな設備の工事についても合わせて検討しましょう。
実際に使用する際のイメージをすることが重要です。
越谷駅東口より徒歩で約7分のアクセス便利な場所に本社事務所を構えています
概要
店舗名 | 株式会社ホームチームZ |
---|---|
住所 | 埼玉県越谷市越ケ谷3-2-28みのるハイツ1階 |
電話番号 | 048-940-3259 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
最寄り | 越谷駅東口より徒歩で約7分 |
アクセス
お客様の家族構成やライフスタイルに寄り添い、お客様の「未来」を見据えた理想のリフォームプランをご提案いたします。