床板・フローリングのリフォームで
おうち時間をもっと心地良く
「気持ちいいね」の笑顔が増えるフローリングのご提案
株式会社ホームチームZ
我が家の床、そろそろ見直すべき?…と思ったら

フローリングでお部屋の雰囲気を変えませんか?

床は、お部屋の中でも大きな面積を占める部分。

そのため、床の状態がお部屋の印象に大きく影響します。

中でもフローリングは、定番の床材として多くの住宅に使用されています。

 

越谷に拠点を置くホームチームZでは、地域の皆さまからフローリングの工事を多数承っております。

 

ライフステージの変化に応じて、住まい方も変化していくもの。

お客様の理想の暮らし方を、ぜひ私たちにお聴かせください♪

 

\こんなご相談にお応えします/
Check!
ホームチームZと一緒に住まいのことを考えよう
フローリングのリフォーム工事に必要なこと・施工の流れをご紹介します!
Step
1

ご要望のヒアリング・現場調査

まずは、お客様がご希望されるリフォーム内容について、詳しくお話をお伺いさせていただきます。

 

なぜリフォームを検討しているのか?

リフォームによって、どんな暮らしを実現したいのか?

お家に関して、気になっていること、心配なことはないか?

など、お客様のことをできる限り詳しく教えていただけると嬉しいです。

 

合わせて、リフォーム箇所の寸法を計測したり、状態の確認をいたします。

建物の状態は1軒1軒異なりますので、細部までしっかりとチェックをしていきます。

Step
2

フローリング材・施工方法のプランニング

続いて、現場調査やヒアリングの情報をもとに、リフォームのプランを計画していきます。

 

例えば、既存の床がフローリングの部屋を新しいフローリングに施工する場合には、

大きく分けて次の2通りの方法があります。

 

・既存の床板を全て剥がしてから新しいフローリングを張り直す方法

・既存の床板をそのままで、新しいフローリングを上張りする方法

床の強度が充分にとれるか、他の部屋との段差が生じないか、等の検討をしながら施工方法を決定していきます。

 

また、フローリング材は通常12mm程の厚さが一般的ですが、

リフォーム用として販売されているものには、

1.5mmの薄さで、シート状になっているフローリング材もあります。

 

その他、機能性や色味、木質感など、様々な種類のフローリングがありますので、

ご要望にあったフローリング材を、ご一緒に選定していきます。

Point
3

リフォーム施工~完成まで

リフォームプランが決定しましたら、工事のご契約を交わし、いよいよ施工となります。

 

フローリングを張る作業では、電動工具などを使用するので、

大きな音が出たり、木くずが舞ってしまうことがあります。

 

そのため、近隣へのご挨拶まわりや作業後の清掃などをしっかりと行い、

スムーズに工事が進むよう管理させていただきます。

 

完成後にお客様に笑顔で喜んでいただけるよう、

チーム一丸となって施工させていただきます◎

フローリングのリフォーム費用、無料お見積します/
越谷を拠点とし、埼玉東エリアで活動中!
048-940-3259 048-940-3259
受付時間:9:00~18:00
施工事例/遮音フローリング

越谷市E様邸

集合住宅でのリフォーム工事の事例です。

マンション等の集合住宅では、管理組合の規約で床材の遮音性能について定められている場合があります。

 

こちらの物件も、遮音のため元はカーペット敷きの床となっていましたが、

フローリングの床にしたい」というお客様のご希望により、遮音性能を持つフローリングを施工させていただきました。

 

★詳しくは、ホームページのブログよりご覧ください★

↓↓↓

http://www.homez.co.jp/info/875/

Access

越谷駅東口より徒歩で約7分のアクセス便利な場所に本社事務所を構えています

概要

店舗名 株式会社ホームチームZ
住所 埼玉県越谷市越ケ谷3-2-28みのるハイツ1階
電話番号 048-940-3259
営業時間 9:00~18:00
最寄り 越谷駅東口より徒歩で約7分

アクセス

越谷駅東口より徒歩で約7分のアクセス便利な場所に本社事務所を構え、リフォームを手がける住宅のプロとして高品質のお住まいをデザインします。
お客様の家族構成やライフスタイルに寄り添い、お客様の「未来」を見据えた理想のリフォームプランをご提案いたします。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事